2024年4月の家計簿をご紹介します(*^^*)
今月は初孫を連れて帰省したり、結婚式記念日をお祝いしたり娯楽費の多い家計簿でした。
- にいがたくらし(地方移住)夫婦の家計簿・貯蓄率を知りたい人!
- 定率お小遣い制の家計簿を参考にしたい人!
- DINNER夫婦のブログをいつも応援してくれる人!
他のご家庭の家計簿を覗いてみたくなりますよね?
食費、通信光熱費等が適切か確認する尺度にもなりますよね?
どれくらい貯蓄に回しているのか、も気になりますよね。
そんなプチお悩みを解決できるように、私達の家計簿をご紹介しています。
Localなお得情報があったときは、合わせてご紹介します。
もしご不明点や記事にしてほしい内容がありましたら、いつでもご連絡ください。
それでは最後までお読みください!
私達の保有資産や貯蓄についてもご紹介しておりますので、併せてご確認ください。
目次
家計簿ルール_定率お小遣い制
私達の家計簿のルールは以下の通りです。定率お小遣い制を採用しています。
定率お小遣い制を採用することで、夫婦間に収入差があっても納得感が高くなります。
・昇給するとお小遣い⬆
・残業するとお小遣い⬆
一番低い時点の収入をベースにすることで、生活費が不足するリスクが下がります。
ボーナスや残業代は、自己研鑽や旅行費用に使っています。
家計簿作りで話し合ったことをこちらの記事にまとめております。
家計簿公開_2024年4月
2024年4月の家計簿をご紹介します。
- 収支の内訳
- 支出の内訳
- 貯蓄の内訳
にいがたくらし共働き夫婦の家計簿をご紹介します!
収支の内訳
収支の内訳は、以下の通りです。
貯蓄率は50.1%でした。
現在、夫婦ともに育休中です。
今月は私の収入はありませんでした。
私は2023年10月から産育休を取得しました。
3-4月分の育児休業給付金がありました(*^^*)
副収入は以下の内訳です。
- 配当金
- 不用品のフリマ収益
- 太陽光発電の売電収入
- 帰省時に頂いた初孫へのお小遣い
子どもに頂いたお小遣いで可愛い服やおもちゃを購入しました!
新しいおもちゃで遊ぶ子どもの写真を家族に送って、親孝行しました(*^^*)
支出の内訳
支出の内訳は、以下の通りです。
支出項目毎に内訳をご紹介します。
支出額の赤字が年間予算をオーバーした項目です。
- 娯楽費
- 子育て費
予算オーバーの項目を確認していきます。
見直し①:娯楽費
見直し1つ目は、娯楽費です。
内訳は以下のとおりです。
- 旅行(月岡温泉、ホテルオークラ新潟、初孫お披露目帰省):40,602円
- 結婚記念日3周年のお祝い:21,944円
- その他の娯楽・イベント:5,422円
今月は旅行と記念日が重なったため出費が重なりました。
特に初孫お披露目帰省は、新潟→大阪→東京→新潟と長距離移動でした。
子どもは、飛行機、バス、電車、新幹線を経験しました笑。あとはフェリーのみ!
それでも以下の通り節約しました。
- 飛行機代:ANAマイルで特典航空券
- 新幹線代:早割で30%OFF
- 宿泊代:楽天ポイント
- 記念日代:プリンスホテル特別宿泊券を活用
- その他:GW前の値段が安いうちに実施
旅行・記念日以外の費用は予算の10,000円以内でした。
家計簿の収支も黒字のため、問題ないと判断します!
見直し②:子育て費
見直し2つ目は、子育て費です。
内訳は以下のとおりです。
- ミルク:4,270円
- おむつ:2,966円
- おもちゃ:10,408円
4月はお出かけが多かったので、スティックタイプのミルクを多めに購入しました。
ミルク缶より割高なので、ミルク代がいつもより高かったです。
おもちゃは子どもに頂いたお小遣いの範囲内で購入したので、問題ないと考えます。
ミルク代+おむつ代=7,236円であり、予算の15,000円以内でした。
来月以降に影響が無いので、家計簿として問題なしとします!
貯蓄の内訳
貯蓄の内訳は以下の通りです。
貯蓄 | ¥256,987 | |
現金 | 貯金 | ¥0 |
レジャー | ¥0 | |
子育て | ¥30,168 | |
住宅 | ¥21,819 | |
投資 | つみたて投資 | ¥105,000 |
成長投資 | ¥100,000 | |
その他 | ¥0 |
毎月の予算から余ったお金を旅行貯金しています(*^^*)
・収入ー貯蓄ー支出=旅行貯金
今月の収支は黒字でしたがギリギリでした笑。
子どもに頂いたお小遣いは、子育て費に入れてしっかり管理していきます!
新NISAを活用した投資も公開しています。
今月の保有資産はこちらです。
まとめ
2024年4月の家計簿について、まとめさせて頂きます。
- 収入:512,709円
- 支出:255,722円
- 貯蓄:256,987円(貯蓄率 50.1%)
最後までお読み頂きありがとうございました。