2024年1月の家計簿をご紹介します(*^^*)
私達の保有資産や貯蓄についてもご紹介しておりますので、併せてご確認ください。
- にいがたくらし(地方移住)夫婦の家計簿・貯蓄率を知りたい人!
- 定率お小遣い制の家計簿を参考にしたい人!
- DINNER夫婦のブログをいつも応援してくれる人!
他のご家庭の家計簿を覗いてみたくなりますよね?
食費、通信光熱費等が適切か確認する尺度にもなりますよね?
どれくらい貯蓄に回しているのか、も気になりますよね。
そんなプチお悩みを解決できるように、私達の家計簿をご紹介しています。
Localなお得情報があったときは、合わせてご紹介します。
もしご不明点や記事にしてほしい内容がありましたら、いつでもご連絡ください。
それでは最後までお読みください!
目次
家計簿ルール_定率お小遣い制
私達の家計簿のルールは以下の通りです。定率お小遣い制を採用しています。
定率お小遣い制を採用することで、夫婦間に収入差があっても納得感が高くなります。
・昇給するとお小遣い⬆
・残業するとお小遣い⬆
一番低い時点の収入をベースにすることで、生活費が不足するリスクが下がります。
ボーナスや残業代は、自己研鑽や旅行費用に使っています。
家計簿作りで話し合ったことをこちらの記事にまとめております。
家計簿公開_2024年1月
2024年1月の家計簿をご紹介します。
- 収支の内訳
- 支出の内訳
- 貯蓄の内訳
にいがたくらし共働き夫婦の家計簿をご紹介します!
収支の内訳
収支の内訳は、以下の通りです。
貯蓄率は−7558.2 %でした。
現在、夫婦ともに育休中です。収入が配当金・売電のみで、支出額の方が多かったです。育児休業給付金が支給されるまでは貯金を切り崩すことになります。
12月に私が入院していたので、医療費の支払いもありました。。。
医療費は仕方ないよね!そのために貯金をしているので、問題無しです!いつも通り、支出の内訳を見直していこう。
支出の内訳
支出の内訳は、以下の通りです。
支出項目毎に内訳をご紹介します。支出額の赤字が予算オーバーの項目です。
予算オーバーの項目を見直していきます。
見直し①:通信光熱費
見直し1つ目は、通信光熱費です。内訳は以下のとおりです。
- ひかり代:6,278円
- 携帯代:2,565円
- 水道代:5,956円
- 電気代:22,634円
冬の電気代は高いね〜。予算は20,000円なんだけど超えちゃったね。
賃貸暮らしのときの電気代+ガス代を見直してみたけど、10,460円だったよ。
広さが約3倍になって、電気代が2倍なら仕方ないかもしれないね。
他に見直せる項目ないかな?・・・
ひかり代を来月から節約できそうだよ。
他社乗り換えのために問い合わせしたら、以下の継続特典を付けてくれた笑。
- 1年間のお支払い:4,390円(ルーター代等の費用込み)
- ルーターを最新機種に変更
なにそれ!!!
言ったもん勝ちじゃん笑。
解約前にきちんと相談することが大事です笑。
来年の1月の乗り換え前にまた相談してみよう!
見直し②:車費
見直し2つ目は、車費です。内訳は以下のとおりです。
- 損害保険料:3,500円
- 備品:1,765円
- 修理費:22,550円
今月は修理費の計上があったんだね。
右ヘッドライトに湿気が入るようになったので、交換しました。これでも購入1年以内だったので、半額にしてもらったんだよ。。。
それはラッキー!!!
来月は計上されないだろうし、OKだね。
見直し③:医療費
見直し2つ目は、医療費です。総額77,970円で内訳は以下のとおりです。
- 保険適用:23,960円
- 保険適用外:54,010円
12月に私が入院したので、1月の医療費が予算オーバーでした。
治療費よりも病院の生活費の方が高くつきました。。。
健康面はお金を使うところなので、お気になさらず!
公的な支援制度も活用できて、治療費を抑えることができて良かった。
・高額療養費制度:該当なし
・健康保険の付加給付:該当なし
・地方自治体の支援制度:該当あり
医療費や支援制度の詳細は、以下の記事にまとめていますので、ぜひご参照ください。
貯蓄の内訳
貯蓄の内訳は以下の通りです。
貯蓄 | ¥0 | |
現金 | 貯金 | ¥0 |
レジャー | ¥0 | |
子育て | ¥0 | |
住宅 | ¥0 | |
投資 | 積立投資 | ¥0 |
成長投資 | ¥0 | |
その他 | ¥0 |
毎月の予算から余ったお金を旅行貯金しています(*^^*)
・収入ー貯蓄ー支出=旅行貯金
今月は育児休業中で収入がないため、貯蓄できませんでした。新NISAを活用した投資は投資用貯金を使って継続しています。今月の保有資産はこちらです。
まとめ
2024年1月の家計簿について、まとめさせて頂きます。
- 収入:3,855円
- 支出:295,223円
- 貯蓄:0円(貯蓄率 -7552.8%)
最後までお読み頂きありがとうございました。