この記事には広告やプロモーションが含まれています。

新潟県初のオールインクルーシブサービスを始めた温泉旅館がありますよ!
- 滞在中に追加料金を気にせず過ごしたい方
- 温泉旅館でお酒を心ゆくまで飲みたい方
- 湯上がりにアイスキャンディーを食べたい方

咲花温泉の佐取館が新潟県初のオールインクルーシブサービスを始めたんだって!

宿泊料金に滞在中のアルコール、おやつ、アイスキャンディーが含まれているサービスのことだよね?
宿泊して詳細を確認しよう(*^^*)
このブロクでは、佐取館が始めた新潟県初のオールインクルーシブサービスをご紹介します。
ぜひこの記事を読んで佐取館に宿泊してみてください!!!
目次
佐取館が始めた6つのオールインクルーシブサービス
【咲花温泉】ぬくもりの湯 翠玉の湯 佐取館で提供されているオールインクルーシブをご紹介します。
- ウェルカムサービス(14:30~16:00)
- ドリンクサービス(14:30~22:00 / 7:00~10:00)
- ハッピーアワー(16:00~18:00)
- 夕食時のフリードリンク
- 湯上がりサービス(18:00~22:00)
- お夜食サービス(21:00~22:00)

大人だけでなく、子どもにも優しいサービスがあります(*^^*)
カップル、夫婦、学生旅行、慰安旅行等で「わいわいしたい方」におすすめです!
①ウェルカムサービス(14:30~16:00)

1つ目は、ウェルカムサービスの温泉まんじゅうです。
蒸したての温泉まんじゅうがお客さんをお出迎えしてくれます。

咲花温泉では徒歩圏内にお買い物できるお店が少ないため、温泉まんじゅうのウェルカムサービスは重宝します。
佐取館内で食べ歩き気分を味わいましょう(*^^*)

晴れた日には阿賀野川ビューとともに温泉まんじゅうのインスタ映え写真を撮ることができますよ!
14:45頃に到着するとお客さんも少なかったので、シャッターチャンスです!

夫婦で温泉まんじゅうを2つずつ頂きました🥰
②ドリンクサービス(14:30~22:00 / 7:00~10:00)
2つ目のサービスは、ドリンクサービスです。
営業時間が長く、チェックイン後、入浴後、チェックアウト前に一息付くことができます。
- カフェエリア
- コーヒー(マシン、ドリップ)
- エスプレッソ
- 紅茶(ニルギリオレンジペコ、アッサム、アップル、アールグレイ、ダージリン)
- ジュースエリア
- ペプシ・コーラ
- メロンソーダ
- ドデカミン
- なっちゃんオレンジ
- なっちゃんオレンジソーダ
- アップルジュース
- 烏龍茶
- 炭酸水
- お水

紅茶はティーバッグではなく茶葉が置いていて嬉しい(*^^*)
ファミレスのドリンクバーよりも品質が高いと感じました。
香りも出ていたので、茶葉も管理されていると思います。

時間制限があるように見えますが、夜間を除いてチェックイン〜チェックアウトまで開いています。
子ども連れにとってフリードリンクはありがたいです(*^^*)
ジュース代を節約することができます。
入浴後のコーヒー牛乳はありませんが、次のサービスの通りハッピーアワーがありますので大満足です!

宿泊中に頂いたドリンクは以下の通り。
旦那さん:コーヒー3杯
奥さん:なっちゃんオレンジ1杯、コーヒー1杯、紅茶2杯
子ども(1歳児):お水1杯、お茶1杯
③ハッピーアワー(16:00~18:00)
3つ目のサービスは、ハッピーアワーです。
お風呂上がりにアルコールとおつまみを無料で頂くことができます(*^^*)
- アルコール
- 生ビール(プレミアムモルツ)
- レモンサワー
- よだれ梅サワー(男梅サワーに似ています)
- ローズヒップサワー
- 白ぶどうサワー
- ゆずサワー
- ウイスキー
- おつまみ
- ミックスナッツ
- ドライフルーツ
- マーブルチョコ
- 柿の種
- おやつカルパス
- おやつチーズ

入浴後のビールは格別です(*^^*)
おつまみをカップに入れて、リラックスさせて頂きました!
(クラフトビールは1杯600円の有料ですので、お気をつけください。)

ハッピーアワーを満喫したい場合は、夕食時間を19時スタートにしてくださいね!
17時スタートだとハッピーアワーの時間が16−17時の1時間しかありません😹

ハッピーアワーで頂いたアルコール&おつまみは以下の通り。
旦那さん:ビール3杯、おつまみ3カップ
奥さん:白ぶどうサワー1杯、よだれ梅サワー1杯、おつまみ2カップ
④夕食時のフリードリンク
4つ目は、夕食時のフリードリンクです。
アルコールを含め、すべてのドリンクが無料です(*^^*)
夕食時は、ソフトドリンク・アルコールを飲み放題でお楽しみいただけます。
- アルコール
- 生ビール(アサヒスーパードライ)
- 赤ワイン(Alpaca)
- 白ワイン(Alpaca)
- 日本酒(越乃寒梅、八海山、麒麟山、越後社民など)
- 芋焼酎
- 麦焼酎
- レモンサワー(こだわり酒場、よだれレモン)
- よだれ梅サワー
- ウイスキー(ブラックニッカ、ジムビーム)
- ノンアルコール
- レモンサワー
- シャルドネスパークリング
- ソフトドリンク
- ジンジャエール
- オレンジジュース
- アップルジュース
- 烏龍茶
- ほうじ茶
- 緑茶
- 白湯
- お冷

ドリンクメニューが豊富で驚きました!
新潟県の旅館なので、日本酒のラインナップが一番充実していました。

温泉旅館に宿泊すると夕食時のドリンク代がそれなりにかかりますが、すべて無料は凄すぎます。
ここぞとばかりに、久しぶりに夫婦でアルコールを飲みました。

日本酒の瓶が空になっても、すぐに新しいものが補充されていました。
居酒屋の飲み放題だとなかなか来ないことがありますが、佐取館では本当に飲みたいだけ飲めるという感覚です。
のんべえにおすすめですよ(*^^*)

夕食時のフリードリンクで頂いたものは以下の通り。
旦那さん:ビール2杯、日本酒5合
奥さん:白ワイン1杯、日本酒1合、ほうじ茶1杯
子ども:お茶1杯
⑤湯上がりサービス(18:00~22:00)
5つ目は、湯上がりサービスのアイスキャンディーです。
温泉でリラックスした後に、冷たいアイスをお楽しみ頂けます。
ソーダ味のみでしたが、下段もあるのでたくさんありました。
なくなり次第終了ですが、夕食後の入浴でもお1ついただけると思います。

他の温泉旅館では大浴場近くにセブンティーンアイスの自動販売機がよくありますよね。
子ども連れなら1つずつ買うことを覚悟していきますが、佐取館ではアイスが無料。
お財布に優しい温泉旅館です(*^^*)

湯上がりサービスで頂いたものは以下の通り。
旦那さん:アイス1本
奥さん:アイス1本
⑥お夜食サービス(21:00~22:00)
6つ目は、お夜食サービスです。
佐取館のオールインクルーシブサービス+夕食を食べても小腹が空いた方におすすめ!
就寝前に、あたたかいお茶漬けがあります。

私達は子どもの寝かしつけのため、お茶漬けを頂くことが出来ませんでした。

むしろ、お腹いっぱいでお茶漬けにたどり着けなかったよ、、、笑。
まとめ
佐取館の6つのオールインクルーシブサービスはいかがでしたでしょうか?
最後にまとめさせていただきます。
- ウェルカムサービス(14:30~16:00)
→最初に温泉まんじゅうを頂いて温泉旅館を満喫🥰 - ドリンクサービス(14:30~22:00 / 7:00~10:00)
→17種類のドリンクを滞在期間に飲み放題🥤 - ハッピーアワー(16:00~18:00)
→おつまみセットで入浴後に極楽気分🍻 - 夕食時のフリードリンク
→14種類のアルコール、10種類のノンアルコール+ソフトドリンクが無料で宴会できる!!! - 湯上がりサービス(18:00~22:00)
→入浴後にアイスキャンディーを食べてクールダウン🧊 - お夜食サービス(21:00~22:00)
→就寝前に小腹が空いたら温かいお茶漬けで締める(^^)
私達が満喫したオールインクルーシブサービスの内訳もまとめます。
- 旦那さん
- 温泉まんじゅう2個
- ソフトドリンク3杯(コーヒー3杯)
- アルコール7杯+5合(ビール7杯、日本酒5合)
- おつまみ3カップ
- アイス1本
- 奥さん
- 温泉まんじゅう2個
- ソフトドリンク5杯(なっちゃんオレンジ1杯、コーヒー1杯、紅茶2杯、ほうじ茶1杯)
- アルコール3杯+1合(白ぶどうサワー1杯、よだれ梅サワー1杯、白ワイン1杯、日本酒1合)
- おつまみ2カップ
- アイス1本
- 子ども(1歳児)
- お水1杯、お茶2杯

これだけ食べたり飲んだりしても無料なんて凄すぎる。
ちなみに4月からコミックルームもできるそうなので、漫画も読み放題です!


最後までお読み頂きありがとうございました!
食事や飲み物を心ゆくまで楽しみたいなら、佐取館をおすすめします(*^^*)