この記事には広告やプロモーションが含まれています。

【咲花温泉】翠玉の湯 佐取館の夕食を写真14枚付きでご紹介します!
懐石料理+ハーフバイキングで確実にお腹いっぱいになります(*^^*)
- 佐取館に宿泊をご検討中の方
- 夕食会場に個室スペースを希望される方
- バイキングの内容を事前に確認されたい方

温泉旅館の夕食って楽しみだよね!
新鮮なお刺身、すき焼き、ステーキがあったり、バイキングがあったり!

佐取館では懐石料理+ハーフバイキングを頂くことができるよ!
和食を中心とした夕食だったよ(*^^*)
新潟県だからこそ、お米、お刺身、日本酒を期待していいよ!!!
この記事では、以下の佐取館の夕食体験をご紹介しております。
- 会場
- 基本情報
- 料理(懐石料理+ハーフバイキング)
- ドリンクメニュー

ぜひ最後までお読みください(*^^*)
目次
【咲花温泉】翠玉の湯 佐取館の夕食体験記
【咲花温泉】翠玉の湯 佐取館の夕食体験をご紹介します。
まずは会場ですが、1Fの料亭 月あかりに向かいます。
創業70年の老舗旅館ですが、明るく内装もとても綺麗でした。

昔ながらの温泉旅館だから、畳の大広間かな〜と思っていましたが、良い意味で覆されました!!!
お食事スペースは、和室の半個室タイプで家族でゆっくり過ごすことができます。

小さなお子様が居るご家庭は、和室の完全個室もあります。
完全個室にベビーチェアを準備してくれていたので、ゆっくり夕食を頂くことができました。
佐取館の配慮に感謝です(*^^*)
夕食のお時間ですが、チェックイン時に選択します。
- 17:00 〜 18:30
- 19:00 〜 20:30

チェックインの様子を伺っていると、17:00スタートが人気のようです。
ゆっくり夕食を楽しみたい方は19:00スタートをおすすめします。

私達は19:00スタートにしました(*^^*)
17:00 – 18:00は大浴場が比較的空いています。
温泉でゆっくりする大チャンスですよ!
それでは、夕食のお料理を以下の通りご紹介します。
- 懐石料理
- ハーフバイキング
- フリードリンク
体験①懐石料理
まずは、懐石料理をご紹介します。
小料理、お刺身、お鍋がセットされていました。
炭水化物や追加の料理はハーフバイキングから頂く形です。

お刺身が新鮮で身が分厚くプリプリでした!
右下にあるホタルイカも味がしっかりついていて美味しかったです(*^^*)
日本酒が進みますよ♫

左上にお鍋があります。(見切れていてごめんなさい)
出汁の効いたしゃぶしゃぶでした!
子どもの料理ですが、私達はお食事無しのプランで予約しました。
子ども用の食器があるので、ハーフバイキングで食べられそうなもの、事前に準備してきたものをあげました。

白米はハーフバイキングにあるので、ふりかけを持ってくるだけでも大丈夫ですよ(*^^*)
おかずはハーフバイキングから頂きましょう♫
体験②ハーフバイキング
続いて、ハーフバイキングをご紹介します。
品数は全13品あり、和食を中心としたラインナップでした。
結論として、佐取館のハーフバイキングは豪華で美味しかったです🥰
- 新潟県産 もずく酢
- ひと口 稲荷寿司
- 法蓮草と油揚げ お浸し
- いんげん胡麻和え
- 新潟県産 里芋だんご

新潟県産 里芋だんごがお気に入り(*^^*)
ほんのり出汁の味がして、噛むと芋の甘みが出てきました。
ほっこりして温泉旅館に来たな、という感じがします!

僕はひと口 稲荷寿司が美味しかったな!
ひと口サイズの甘い卵焼きとうなぎもあって、食べごたえがありましたよ!!!
- 海老
- かぼちゃ
- さつまいも

ハーフバイキングですが、天ぷらがありました!
温かいしサクサクでしたし大満足です(*^^*)

懐石料理で物足りなかった人は肉豆腐を頂きましょう!
私も1つ頂きました(*^^*)
- 鶏肉
- 海老
- ホタテ
炭火焼は1オーダーのみですので、ご留意ください。
1オーダーで鶏肉、海老、ホタテを1つずつ頂きました。
さきほどの天ぷらや肉豆腐と一緒に頂くと、ガッツリ食べることができます。
夫婦ともに肉豆腐そばを1杯ずつ頂きました(*^^*)
ご飯は新潟県産コシヒカリです。
お味噌汁にはアサリが入っています。

たくさんお酒を飲んだ後のアサリのお味噌汁は身体にしみます笑。
デザートとして笹団子とごま団子がありました。

実は新潟に移住してから笹団子を食べたことがありませんでした。
佐取館でようやく食べましたが、甘くて美味しかったです。
和菓子好きにおすすめです!

温かい状態で頂けるので、お土産とは違う美味しさがありますよ!
新潟県民もぜひご賞味ください🥰
体験③フリードリンク(アルコール&ソフトドリンク)
3つ目は、フリードリンク(アルコール&ソフトドリンク)です。
佐取館はオールインクルーシブサービスを導入していて、夕食時の飲み物は無料です。
- アルコール
- 生ビール(アサヒスーパードライ)
- 赤ワイン(Alpaca)
- 白ワイン(Alpaca)
- 日本酒(越乃寒梅、八海山、麒麟山、越後社民など)
- 芋焼酎
- 麦焼酎
- レモンサワー(こだわり酒場、よだれレモン)
- よだれ梅サワー
- ウイスキー(ブラックニッカ、ジムビーム)
- ノンアルコール
- レモンサワー
- シャルドネスパークリング
- ソフトドリンク
- ジンジャエール
- オレンジジュース
- アップルジュース
- 烏龍茶
- ほうじ茶
- 緑茶
- 白湯
- お冷

これだけのラインナップが無料は嬉しい(*^^*)
日本酒が充実しているところが新潟県の温泉旅館らしいね!

私達がフリードリンクで頂いたものは以下の通り。
旦那さん:ビール2杯、日本酒5合
奥さん:白ワイン1杯、日本酒1合、ほうじ茶1杯
子ども:お茶1杯

ドリンク代だけで5,000円を超えそうだよね。
佐取館がオールインクルーシブサービスを導入していて本当に良かった。
★おすすめ記事★
新潟県初のオールインクルーシブサービス旅館を堪能してきました|咲花温泉 ぬくもりの湯 翠玉の湯 佐取館
まとめ ★佐取館の夕食は満腹間違いなし★
最後に翠玉の湯 佐取館の夕食体験記をまとめます。
- 懐石料理
→新鮮かつ身がプリプリのお刺身を中心に、まさに温泉旅館というラインナップ! - ハーフバイキング
→全13品あり、温物はしっかり温かく、炭火焼もあり! - フリードリンク
→ビール、日本酒、ワイン等の豊富な種類があり思う存分飲むことができます!

お気に入りはひと口稲荷寿司でした!
ほんのり甘い稲荷寿司にうなぎの香ばしい感じがマッチしていました(*^^*)

懐石料理ももちろんおすすめ!
お刺身は肉厚ですし、小鉢料理も味がしっかり付いていて日本酒が進みます。

ハーフバイキングは品切れで放置されていることは無く、料理の補充が速やかでした!
快適な夕食時間を過ごすことができましたので、ぜひご宿泊もご検討くださいませ(*^^*)
最後までお読み頂きありがとうございました!!!